心の地図 ‘21-01
2021 楕円・333×190 麻紙・胡粉・岩絵の具・銀箔 どんな一日も、平等にやってくる 代り映えのしない一日 幸せを感じる一日 絶望の淵に立つ一日 けれど一日たりともなかったことにはできないのだ 描き変… 続きを読む »心の地図 ‘21-01
2021 楕円・333×190 麻紙・胡粉・岩絵の具・銀箔 どんな一日も、平等にやってくる 代り映えのしない一日 幸せを感じる一日 絶望の淵に立つ一日 けれど一日たりともなかったことにはできないのだ 描き変… 続きを読む »心の地図 ‘21-01
2021 楕円・190×333 麻紙・岩絵の具・色箔 「曲を聴いてそのイメージで作品を描いてほしい」そんな依頼を受けたとき、高校生の頃好きな曲を聴きながら絵を描いていたことを思い出した 人生を一日になぞらえたオレンジの時… 続きを読む »オレンジ
2021 円・直径200 麻紙・岩絵の具・胡粉・色箔 自然が作り出す形の美しさに、昔から心惹かれていた小さな小さな世界を見つめるとそこに宇宙が広がっているようにさえ感じるそんな感覚を絵に出来たら、と思う
2021 円・直径300 麻紙・色箔・岩絵の具 自然が作り出す形の美しさに、昔から心惹かれていた小さな小さな世界を見つめるとそこに宇宙が広がっているようにさえ感じるそんな感覚を絵に出来たら、と思う
2021 円・直径300 麻紙・銀箔・岩絵の具 未完成ということは、こんなにまぶしいものなのか片時も目が離せず、それでも気が付くと違う色を見せる 強さと弱さ嘘と正義希望と絶望 どんな色でもいい、どんな形でもいいあなたが咲… 続きを読む »思春期
2021 円・直径450 麻紙・岩絵の具・色箔 未完成ということは、こんなにまぶしいものなのか片時も目が離せず、それでも気が付くと違う色を見せる 強さと弱さ嘘と正義希望と絶望 どんな色でもいい、どんな形でもいいあなたが咲… 続きを読む »twelve
2021 円・直径300 麻紙・岩絵の具・色箔 例えば地球の中で人という存在が青色だとするならその青色が少し濃い薄いなんてことはとるに足らない 「同じ青になりなさい!」なんて言わないで同じ青の仲間だから、このままでいいじ… 続きを読む »Light It Up Blue によせて ‘21-01
2020 円・直径200 麻紙・墨・銀箔・岩絵の具 自然が作り出す形の美しさに、昔から心惹かれていた小さな小さな世界を見つめるとそこに宇宙が広がっているようにさえ感じるそんな感覚を絵に出来たら、と思う
2020 円・直径200 麻紙・墨・銀箔・岩絵の具 自然が作り出す形の美しさに、昔から心惹かれていた小さな小さな世界を見つめるとそこに宇宙が広がっているようにさえ感じるそんな感覚を絵に出来たら、と思う
2019 円・直径450 麻紙・水干絵の具・銀箔・岩絵の具 心は移ろいゆく日々の小さな出来事が降り積もり、知らないうちに一生忘れられないような体験で全ては自分の知らない間にある時ふと気が付くのだ自分は随分と遠くまで来た、… 続きを読む »心の地図 ‘19-01
2018 円・直径800 麻紙・岩絵の具 日々姿を変える自然は幼いころ覗くのが大好きだった万華鏡を思い出させる。目に映る、感じる風景をドキドキワクワクするものとして、作品にしていきたい。 「錦眼鏡」・・・万華鏡の別名
円・直径450 麻紙・水干絵の具・岩絵の具 例えるならば一日を生きるということは画面に点をうつようなものかもしれない。ある一日がなくとも、何も変わらない気がする。でもその点があるからこそ、成り立つ世界があるかもしれない。… 続きを読む »フリツモル 17-02
円・直径450 麻紙・水干絵の具・岩絵の具 例えるならば一日を生きるということは画面に点をうつようなものかもしれない。ある一日がなくとも、何も変わらない気がする。でもその点があるからこそ、成り立つ世界があるかもしれない。… 続きを読む »フリツモル 17-01
2016 円・直径200 麻紙・銀箔・岩絵の具 例えるならば一日を生きるということは画面に点をうつようなものかもしれない。ある一日がなくとも、何も変わらない気がする。でもその点があるからこそ、成り立つ世界があるかもしれな… 続きを読む »フリツモル 16-02